香港マカオ4日間④
|
2018/01/24(Wed)
|
観光後ホテルへ
マカオ半島ではなくタイパ島へ移動。 ベネチアンマカオに宿泊! 夜の外観 かなり大型、というか迷います。 入口はテーマパークのような混雑。 空港のように広い通路(笑) 部屋も‥ スタンダードでこの広さ。 応接セットも別にある、テレビもデカイし2個ある。 添乗員の自分も1人で利用という贅沢さ。 お風呂に洗面台。 ホテルの中にショッピングモールある。 お台場のヴィーナスフォートみたい。 大きなフードコート。 たくさんのお店。 ゴンドラも、船を楽しむというより記念写真用って感じ。 カジノは撮影禁止なので手前からパチリ。 びびって安いスロットしかしませんでしたが、若い中国人がカジノでチップ1枚が15万円くらいするやつを平気賭けてるみてマカオヤバイと思いました。 夕食はダンボレストランでポルトガルは料理。 田舎料理っぽい感じがした。 7年前に来た時は香港から日帰り観光だったため、ホテルは分からなかったけど高級ホテルが立ち並び圧倒された。 帰りはマカオから台湾経由で小松へ帰りました。 おわり。 |
香港マカオ4日間③
|
2018/01/18(Thu)
|
3日目はマカオへ移動。
ジェットフォイルで1時間ほどで行ける。 船内はこんな感じ。 前に来たときには霧が発生して、海の上でほとんど動けず、かなり時間がかかった。 マカオに着いて世界遺産めぐり。 聖ポール天主堂跡 3回ほど火災に見舞われ正面壁しか残っていない。 前の階段が記念撮影スポット、中国本土からの観光客がかなり来ている。 マカオ名物、エッグタルトはぜひ食べてください! 歩いてセナド広場へ。 マカオを代表する広場。 有名な美しく波打つモザイクの石畳は1993年にポルトガルの敷石職人が手がけたもの。 次はマカオタワー。 高さ338m、地上233mの展望台へ。 景色はこんな感じ。 一部床がガラス張りになっている。 スカイウォークやバンジージャンプも体験できる。 スカイウォーク、上にフックをかけて外を歩きます バンジージャンプ、飛んでる人分かります? 昼食はここの360度カフェで。 座席のある外側部部が回転します。 中央にあるビュッフェ部分は動きません。 眺めの良いレストランでの食事はおススメです! 次はホテルへ。 つづく。 |
香港マカオ4日間②
|
2017/12/29(Fri)
|
2日は香港島観光
まずはスタンレーという欧米人が多く住む地域。 高級住宅街やオシャレなレストランがある。 観光土産が多く売ってるマーケットへ 朝一で行ったら店がほとんど開いていない‥ 少し早かったみたい、日曜日の朝だから? 現地ガイドさん言い訳してたけど、それくらいは現地旅行社なんだから調べておいてほしい(ㆀ˘・з・˘) 少しずつお店が開いてきた 自分や家族の名前を出して、漢字をカラフルに絵のように書いてくれる店があった。 まあまあいい値段するし。 その後はレパルス ベイという香港を代表するビーチリゾートへ。 のんびり歩いてきた。 天后廟、開運スポット! 海難から人々を守る道教の神だが、結婚、財運、子宝、長寿など欲張り祈願できる! 九龍半島側へ戻り、黄大仙へ。 香港で最も有名な寺院、道教、仏教、儒教が習合した寺院。 みんな有難そうにお祈りしてる。 地元スーパーへ行ってのお買い物、お客さんの要望で出前一丁の香港バージョンを購入。 他の種類もあり、お土産にオススメ! 夕食後にオープントップバスに乗車。 7年前に来て以来だけど、街中の道路に飛び出している看板が減ったような気がする。 最後に女人街という夜市へ! 雑貨やらコピー商品やら何でもあり、歩いて楽しい。 オープントップバスの終点になっていてセットになっているので香港に来たら体験して欲しい。 つづく。 |