Teraです
小松市の観光協会主催の 『小松の歴史研修会』に参加してきました
場所は こまつ芸術劇場うらら です
内容は 『仏御前と平清盛』 です

講師は小松市役所の文化創造課長さん
まずはじめにNHK大河ドラマ見てる人は? 聞かれる・・・
やばい・・・1回も見てません なので話についていけるか不安いっぱい

ただ講師の課長さん昨年まで埋蔵文化センターの館長さんもされていてその道のプロ
話は大変聞きやすく、旅行会社ですけど完全 平清盛の知識は素人の自分でも聞きやすい
ただあまりにも自分に基礎知識がないのが残念・・

この時代、梯川周辺、小松の国府地区などは歴史的に大変重要だと知りました
加賀の国の国庁(官庁)があったそうです、初めて知りました、だから国府って名前残ってるんだ
かなり重要な事件もあり、大河ドラマでも放映されるかも・・・とのことです
ただ・・何か残ってれば県外から誘客しやすいのだが・・・難しいとろこです
第2回ってあるんかな、もうちょっと勉強してから参加します
おわり。